ドリップコーヒーには中挽きが最適|コーヒー豆の挽き方による味の違い

ドリップコーヒーを淹れるなら、中挽きの豆がおすすめです。

まずは中挽きでコーヒーを淹れてみて、好みに合った挽き方を探してみるのが良いと思います。

例えば苦味が苦手な方は中挽きよりも粗い「中粗挽き」に。

逆に酸味が苦手な方は「中細挽き」にすると良いでしょう。

今回は「豆を挽く」に焦点を当てて紹介したいと思います。淹れ方によるコーヒー豆の挽き目やコーヒーミルを選ぶ際のポイントまで解説していきますので、参考にしてみてください。

ドリップコーヒーを美味しく淹れるための挽き目

ドリップコーヒーの味わいを左右する重要な要素の一つがコーヒー豆の挽き目です。

適切な挽き目で淹れることで、豆本来の風味を十分に引き出し、香りも味わいも美味しいコーヒーを楽しむことができます。

中挽きがドリップコーヒーの基本

中挽きは、ざらめとグラニュー糖の間ぐらいの大きさで、ドリップコーヒーの基本的な挽き目です。ハンドドリップでもコーヒーメーカーを使用する場合でも、まずは中挽きで淹れてみることをおすすめします。

また、中挽きにも「中細挽き」と「中粗挽き」の2種類があるのでお好みの味に調整してみてください。

中細挽き

中挽きの中でも細かい方で、より濃厚な味わいと楽しめます。苦味が強くなりやすいので、苦味が苦手な方は「中粗挽き」がおすすめです。

中粗挽き

中挽きの中でも粗い方でクリアで軽快な味わいを楽しめます。酸味が強調されやすいので、酸味が苦手な方は「中細挽き」がおすすめ。

細挽きと粗挽きのメリット・デメリット

粗挽きはお湯の落ちるスピードが早いため味や香りの成分が引き出しにくいデメリットがあります。しかし、雑味も抽出されにくいため、クリアで透明感のある味わいになります。

一方、細挽きは、注いだお湯がゆっくりと落ちるため、コーヒー成分がしっかりと抽出されます。しかし、細かすぎると苦味が強くなりすぎたり、雑味が強く出やすくなるので注意が必要です。

均一な挽き目にすることが重要

豆の大きさが不均一な場合は、お湯の落ちる速度が安定せず、まとまりのない味わいになりやすいです。均一な挽き目にするためにはミル選びはもちろんですが、ミル刃の調整や、挽いた粉をふるいにかけるなどの工夫が必要です。ミルによっては非常に細かい粉が出やすいものもあり、コーヒーにエグ味などの影響を与えてしまいます。

挽き目の基準

コーヒー器具も人気のガラスメーカー「ハリオ」とレギュラーコーヒー大手の「UCC上島珈琲」が挽き目の大きさに関して基準を表示しているので紹介したいと思います。

ハリオはmm単位で挽き目の大きさを基準化

細挽き中細挽き中挽き粗挽き
約0.5 – 0.8mm約0.5 – 1.0mm約1.0 – 1.5mm約1.0 – 2.0mm
出典|https://www.hario.com

UCC上島珈琲は砂糖で表現

極細挽き細挽き中細挽き中挽き粗挽き
粉糖上白糖とグラニュー糖の間グラニュー糖グラニュー糖とザラメの間ザラメ糖
出典|https://www.ucc.co.jp

抽出法別の最適な挽き目とは

コーヒーの淹れ方によって、豆の最適な挽き目があります。

粒子が細かいほどコーヒー成分が溶け出しやすいので、エスプレッソのような短時間で抽出する場合は細挽きに、フレンチプレスのように粉に浸して抽出する場合は粗挽きの方が向いています。

エスプレッソは極細挽き〜細挽き

高圧力によって20〜30秒ほどで抽出を完了させるエスプレッソは細かい粉の方が向いています。

水出しコーヒーは細挽き〜中細挽き

フレンチプレスと違い、お湯ではなく水を使って抽出する水出しコーヒーは、温度が低い事でコーヒー成分が引き出しにくくなるため細挽きが向いています。

ドリップコーヒーは中細挽き〜中粗挽き

ドリップコーヒーには中細挽き〜中挽きがおすすめ。市販されているコーヒーは中細挽きが多いようですが、苦味が苦手な方は中挽きか中粗挽きを試してみてください。

ペーパードリップではなく、ネルドリップの場合は粗めに挽いた方がバランスが良いと思います。

コーヒーミル選びのポイント

ドリップコーヒーを美味しく淹れるためには、挽きたてのコーヒ豆を使うことが重要です。そこで必要となるのがコーヒーミルです。しかし一口にコーヒーミルといっても様々な種類があり、それぞれ特徴があります。

手動ミルと電動ミルのメリット・デメリット

コーヒーミルには大きく分けて手動と電動の2種類があり、それぞれメリット・デメリットがあります。

手動ミル

メリット

  • 電源不要で場所を選ばない
  • 静音性が高い
  • 挽いている時間も楽しめる
  • 比較的安価

デメリット

  • 挽くのに時間がかかる
  • 意外と疲れる
電動ミル

メリット

  • 挽くのが簡単で楽
  • 短時間で挽ける
  • 挽き具合を一定に保ちやすい

デメリット

  • 電源が必要
  • 音が大きい
  • 比較的高価

電動ミルの刃の種類について

電動コーヒーミルのカッターは主に3種類あります。

コーンミル
  • 凸凹の刃を噛み合わせて擦り潰すように挽く
  • ある程度均一の大きさに挽ける
  • 手の届きやすい価格
ディスクミル
  • 向かい合った2枚の刃の間で切り刻むように挽く
  • 精度が高く、均一な挽き目を実現できる
  • 業務用に使用されることが多い
プロペラミル
  • プロペラ状の刃が回転して豆を挽く
  • 粒の大きさにバラツキが出やすい
  • 安価

コーヒーミルを選ぶ際には、上記のポイントを参考に自分のニーズに合ったものを選ぶようにしましょう。

例えば、手動ミルはアウトドアにもおすすめです。電源不要で場所を選ばないため、キャンプや登山などでも挽きたてのコーヒーを楽しむことができます。

自分にぴったりのコーヒーミルを見つけて挽きたての美味しいコーヒーを淹れてみてください。

ドリップコーヒーには中挽きがおすすめ

ドリップコーヒーを淹れる際は、中挽きを基本にして好みによって挽き方を変えてみましょう。

粗めだとクリアな味わいに、細めだとしっかりした味わいになります。ちなみに市販されているコーヒーは中細挽きが多いようです。

粉のコーヒー豆は2週間程で香りが抜けていってしまうため、香りや味わいを最大限に楽しむためには、コーヒーを淹れる直前に豆を挽くことが重要です。

まだコーヒーミルを持っていない方は今回の記事を参考に自分に合ったコーヒーミルを探してみてください。

挽きたてのコーヒーでブレイクタイムを一層リラックスできる時間にしていきましょう。